

理系受験⽣の
地理の勉強時間を最⼩限に
ほとんどの受験⽣、特に理系のみなさんにとって地理はあくまでも副教科。
地理塾のカリキュラムで最も重視していることは地理の勉強時間を最⼩化することです。共通テストで80点を取ることが⽬標であれば、専⾨的な⽤語の暗記は全く必要ありません。
地理塾に⼊塾される⽅のほとんどは、地理に苦⼿意識がある⽅や基礎的な知識に不安がある⽅です。地理に関する苦⼿や不安を取り除き、共通テストで80点を達成するための最短ルートを地理塾が⽰します。
地理塾が選ばれる
5
つの理由
理由
日本唯一の
地理専門の指導塾

地理塾は 2018 年に設立された日本唯一の地理専門指導塾です。全ての授業と質問対応は代表自身が責任を持って担当します。
地理塾代表講師
共通テスト地理 への不安を取り除きたい
主要科目の勉強に集中できる環境を作ります!
2018年の設立以来、地理塾では延べ200名以上の受験生を指導してきました。
多くの生徒と向き合う中で痛感したのは、地理の学習に割ける時間が極めて限られていること。
そして、その不安が数学・英語・化学など主要科目の学習にも悪影響を及ぼしている現状です。
だからこそ、共通テスト地理の対策は私に任せてください。
最短ルートで得点力を伸ばし、地理への不安を一掃することで、主要科目に思い切り集中できる環境を用意します。
理由
授業スタイルは
選択可能
授業はGoogle Meetを⽤いてオンラインで⾏うので⽇本全国どこからでも受講していただけます。毎週⽉曜⽇21時からリアルタイムで授業に参加するか、動画をオンデマンドで視聴するかを選択することができます。
リアルタイム受講
⽉曜⽇21時〜
-
疑問点はその場で質問可能
-
勉強のペースを作りやすい
オススメ
オンデマンド受講
-
時間にしばられずに受講できる
-
予定が合わないときだけオンデマンド受講も可能
迷ったら、
リアルタイム受講 がオススメ!
理由
80点を⽬指すことに
特化した効率的な授業
地理塾のカリキュラムでもっとも重視していることは、受験⽣の地理の勉強時間を最⼩化することです。毎週1 時間の予習をお願いしますが、それ以外の家庭学習は基本的に必要ありません。
地理塾の授業では問題演習しか⾏いません。共通テストでは⽤語の暗記は重視されておらず、講義形式の授業は無駄になる部分が多いからです。事前に共通テスト形式の問題を予習していただき、授業ではその解説を⾏います。本番と同じ形式の問題演習を繰り返し⾏うことで無駄のない点数アップを実現します。
授業の流れ
予習(1時間)
事前に共有した問題の演習
授業(1時間)
予習した問題の解説
週に 2時間の学習 で完結!
理由
2025年
新試験を徹底分析
地理塾のカリキュラムは2025年からの共通テスト新試験「地理総合・地理探究」に対応しています。地理塾では過去20年間のセンター試験・共通テストの過去問、試作試験、学習指導要領などを分析し、新試験で問われる内容を予測しています。新試験では思考⼒や判断⼒の重要性が⾼まっており、暗記⼒ではなく統計や図表を分析する能⼒がより重視されています。多くの初⾒の問題に触れ、対応⼒や分析⼒を養うことを地理塾の演習中⼼の授業が可能にします。
理由
きめ細やかな
質問対応
授業後の質問対応と、地理塾の公式LINEでのサポートで地理の疑問点を徹底的に解決します。授業で扱った問題に関する質問に限らず、地理についてわからないことや気になることがあればいつでも相談が可能です。